心理逆転って聞いたことありますか?
意識と無意識が逆のことを考えている状態です。
意識では、病気を治したくても、無意識は治したくないと思っている。
難治性の疾患だと半数以上がこの状態です。
病気というのは、必ず何らかのメリットがあります。
どんなに忙しい政治家の人でも、インフルエンザになったら数日間寝てられる
というメリットがあるわけです。
癌でさえ、デメリットは甚大でしょうが
家族がやさしくしてくれる
とか
注目してもらえる
とか
必ずメリットはあります。
僕が臨床上で多く感じるのは、不妊の方と、鬱の方です。
何かしら、出産にネガティブなものを持っています。
時間が無くなるのが嫌だ
子育てできるか自信がない
経済的に心配だ
など。
鬱だと
休職したまま給料がもらえる。
とか
花粉症だと
家事を手抜きできる。なんて主婦の方がいました。
洗濯物を外に干さない言い訳ができる。
マスクをしているのでお化粧しなくてよい
など。(笑)
無意識のエネルギーはすごく大きいので、それがあると難病の改善や、妊娠はまず無理です。
まずはそこを修正する必要があります。
うちでは、初診で心理逆転を検査修正して行きます。
心理逆転の修正も、本人に気づいてもらうことが最も大切です。